和食

2020年11月23日 (月)

磯すき亭「市」

車のフロントガラスが凍るようになってきた今日この頃…🚗タイヤ交換はもうお済みですか❓こんにちはランチ日記です😊

今回は佐久市にある磯すき亭「市」さんへ伺いました🐟

岩村田商店街を中込方面へ直進し相生町の交差点を左折🚥しばらくすると右側の角にお店がありますよ✨

🐟彩り市丼(サラダ・お味噌汁・お新香付き)/¥980

7d028e42e9744311926171c9815c43cd

新鮮な野菜はシンプルなドレッシングとも相性Good❗️ 

3e1fea787f264adbb2165971534b5c64

エビやまぐろなどなど沢山の種類がのっていますよ😆色々と楽しめるのが嬉しいですね💕

ランチタイム限定のとってもお得ランチです❣️マグロのたたきは脂も多くとっても美味しい^^

💎海鮮玉手箱(サラダ・茶碗蒸し・お味噌汁・お新香付き)/¥2000

4dd505f140964e63bedae0c4504c3afe

わぁ〜😍✨食べてしまうのがもったいない…マグロやイカなどなど、こちらも色々な海鮮が楽しめます🎶

海のない長野県ですが新鮮で美味しい海鮮も食べることができるんですよ😁🌊

☕️ミカドブレンドコーヒー/¥100

09d9490aa6604932974be0d48a7e6351

ランチタイム11:30〜14:00まで通常¥350のコーヒーを+100円でいただけます❗️

また自家製デザートもサービスでいただけちゃうんです✨今回はヨーグルトムースでした🎶

美味しく満腹満足のランチタイでした✨

磯すき亭「市」さん、ごちそうさまでした😊

2020年5月30日 (土)

たまごやきSuzuki

こんにちはランチ日記です😊

軽井沢に新しい和食のお店がオープンしました✨今月21日オープンした『たまごやきSuzuki』さんです🥚

風越公園近く女街道沿いにお店はありますよ☘

04d69de84f274dc4bfd86dd907a86a41

白いウッドデッキと赤いパラソルが目をひきますね😉

9cf1d70e1c534f1f8888e159fe319429

白く明るい店内の窓からは外の緑の景色が見え爽やか☘

🐟スペシャルランチ(先付・創作茶碗蒸し・かき揚げ将軍・お刺身・酢飯・根菜のお味噌汁・デザート)/¥2800

 

Dba0081bd289419fa29bdebe68dd24b8

さっぱりとした梅酢漬けと数子の明太子マヨネーズ和えの先付✨

23fe4d5fb5bd418db677643333bd8b12

2層になっている茶碗蒸し💕

F59537d8db45430f98659e9137cae490

かなりボリュームがあるかき揚げ将軍❗️

舞茸やみつば・いか・えび等々…☺️天つゆ・塩・山椒・レモン🍋お好みでいただきます。

43eed5af5b7c42c3854e50678bf633e9

わゎ‼️厚みのあるお刺身と卵焼き🥚

こちらを開けると…

F59f984aea92444f9084419092cd7cbe

椎茸がたっぷりのせられた酢飯✨

Ffc53a32ad9d4d4fafdabe8ceeb81967

根菜のお味噌汁

かぼちゃやにんじんはそれぞれに味付けをされているそうです😊

759cd7074dba463b850996598a4f9c07

お店の名前にもなっているたまごやき…美味でございます…😍ほんわり甘くお出汁もたっぷりときいてますよ。

2642ec48a84d41c7903b77c59e499be0

最後はデザートでさっぱりと🍎✨

素材ごとに異なる味付けで煮たりと丁寧で本格的な和食を美味しくいただきました🐟

たまごやきSuzukiさん、ごちそうさまでした😊

 

 

2019年2月28日 (木)

きよやす庵

今日で2月も終わり…早いものですねこんにちはランチ日記です

今回は軽井沢駅南口近く、軽井沢ショッピングセンター味の街にあります『きよやす庵』さんへ伺いました

85b8088c2fda40aabd8f520bf6174b57

絶品コンボ御前(ごはん・味噌汁・漬物・サラダ付)/¥2,400

伺った時にはタイムセールで¥2,000でした

50cd962d13094449b0f3c7fe39722f98

セットのサラダ

6ac6ca846aa446208113198658ec2d18

ごはんとお味噌汁はお代わり自由ですよ
とろろ昆布の入ったお味噌汁、あたたまりますね〜

857217727e1a47b38e84b84fa65cec4f

どーーん熱々の鉄板にのってきましたよー
牛もも肉ステーキ75gと板前ハンバーグ180gでとってもボリューミー
お肉の焼き具合を良く焼きでお願いしました

ステーキは良く焼きにすると少し固くなってしまいます、、とのことでしたが程よい歯ごたえで全く気になりませんでしたよ

粗挽き気味のお肉、なのにふわっとしたハンバーグ美味でございます〜
ステーキソースorポン酢ソースが選べますよ

信州米豚 かつ煮御膳(ごはん・味噌汁・漬物・サラダ・生卵付)/¥1,800 

8456eecf185a4663b47d2544a7fc7168

A0e05ca922c7479aa88fcecc83d94511

卓上コンロでコトコト…卵でとじて、お好みで火を止めていただいまーす

D02ed66826bf44d1963db7dfd352020b

ん〜トロトロ卵と甘過ぎないかつ煮のタレとの相性goodです
柔らかく、甘みのある豚肉のかつ煮、アツアツで美味しくいただきました

きよやす庵さん、ごちそうさまでした

2018年9月15日 (土)

天布良 万喜

日に日に秋の訪れを感じる今日この頃、、こんにちはランチ日記です

今回は旧軽井沢エリアのお店の紹介です
旧軽井沢のロータリーからメインストリートに入って1つ目の道を左に曲がるとすぐ右側にお店はあります

E0c0ab0d98a84ce48b6abf0a33a3c15f

創業 昭和34年の老舗の天ぷら屋さんです

サービス天丼(お新香・お味噌汁付き)/¥1200

Ad4e545d7f0549ea99fdfdf4f2a859ae

サービス天丼には海老2・小魚・いか・野菜2がのっています

タレは甘すぎずしっかりめなお味

この日の野菜はゴーヤとししとうでした
季節のお野菜ですね

てんぷら定食(小鉢・お新香・ご飯・お味噌汁付き)/¥1500

C577095ad05e40d6a5d8f17ef6ef139c

まず最初に小鉢・てんつゆなどなど…

海老2・小魚・イカ・野菜2

B8b2383a25214c26be7e8ba3a57e9c80

こちらの野菜はなす・ししとう・かぼちゃでした

カウンターがありその場で揚げていただける天ぷらはアツアツ&さくさくでおいしいです〜
待っている間も揚げているいい音や胡麻油の香りがしてきて、食欲をそそられます

揚げたての天ぷら、美味しくいただきました

天布良 万喜さん、ごちそうさまでした

2018年3月29日 (木)

久世福食堂

すっかり春の陽気になってきましたねこんにちはランチ日記です

今回はワンコと一緒にランチシリーズ
ポカポカ陽気の中、ワンコと散歩&ランチへ
軽井沢ショッピングプラザ内にある『久世福食堂』さんへ伺いました

テラス席があるのでわんちゃん連れの方もOKですよ

ミックスフライ定食(食べ放題野菜バー・ごはん・お味噌汁・だし巻き玉子・小鉢付)/¥1600

定食には食べ放題の野菜バーがついています

Img_1376

天ぷらや、焼いた野菜

Img_1375

野菜スティック・お漬物

Img_1374

Img_1377

新鮮野菜に天ぷらはサックサクです

Img_1373

白えびコロッケ・メンチカツ・アジフライの1度で3度美味しいですね
ごはんは白米・玄米から選べます。お代わりOKなのも嬉しいですね

白えびコロッケはえびのカラが混ざっていることがあります

軽井沢豆腐の湯葉きのこあんかけ定食(食べ放題野菜バー・ごはん・お味噌汁・だし巻き玉子・小鉢付)/¥1700

Img_1372

しっかりとした食感の豆腐にあんがからみます
たっぷりきのこがあんに入っていますよ

箸休めの小鉢はあさりの佃煮、しょうががきいていておいしいですよ

新鮮サラダとさくさく天ぷらが食べ放題でいただけて、ワンコと一緒にランチができるのは嬉しいですね

久世福食堂さん、ごちそうさまでした

2018年2月 4日 (日)

だいどころや いろ

こんにちは 軽井沢ランチ日記です

今回、お伺いさせて頂いたお店は軽井沢駅前にある「だいどころや いろ」さんです。

軽井沢駅北口の軽井沢駅前信号の角にある昭和シェル石油のガソリンスタンド(通称、アンディー商店)のお隣のビルの一階にあります

昨年出来たばかりのおばんざいのお店です。

Img_3145

新しくて綺麗なお店の私が頂いたランチはもちろんおばんざい定食です

おばんざい定食/¥980

Img_3147

この中から好みの3つを選択します

Img_3149

私が選んだのは

〇サバ昆布干し焼き

〇じゃがいものきんぴら

〇温野菜の肉味噌かけ(信州味噌&リンゴ入り)

です。

ご飯は白米か雑穀米を選べます(これも嬉しいですね)

優しいお味でとても美味しかったですボリュームもあります。

自分で好みの物を選べる楽しさがおばんざいやさんの魅力ですよね

夜はお酒を頂きながらおばんざいを楽しめますので是非夜もお伺いしたいと思いました

「だいどころや いろ」さん、ごちそうさまでした

2017年8月10日 (木)

くつかけダイニング

8月に入り夏風邪をひきダウンしていました皆様も体調を崩さないよう気をつけくださいね。
こんにちはランチ日記です

7月にオープンした民宿ダイニング「くつかけステイ中軽井沢」

Image

こちらの中にある『くつかけダイニング』さんは宿泊者ではなくても利用できるとの事で、、早速へ伺いました

緑に囲まれたテラス席木漏れ日がなんとも良いですね

Image_2

くつかけ盛り田舎そば・並盛/¥1200

Image_3

たれはくるみだれor鶏辛味だれから選べます今回は鶏辛味だれをチョイス

太い蕎麦が食べ応えありますね〜
ピリ辛のつけダレとの相性もgood
ミョウガや青じそなどの薬味もたっぷりのっているのも嬉しい
つけだれはノーマルなものも付いてくるので、薬味たっぷりのおそばはこちらでいただきました
2通りの味が楽しめ、1度で2度おいしい

くつかけ和風グラタン/¥980

Image_4

「なすとよく混ぜて食べてください」
あつあつのグラタンの味噌田楽と混ざって、優しいお味
柚子の風味がさっぱりとアクセントになっています

信州炙り豚丼御膳(小鉢2種・御飯・漬物・味噌汁)/¥1880

Image_5

炙りの風味が美味でございます
水菜やたまねぎなどのお野菜もたっぷり。豚肉がたくさんのっていてボリューミーですよ

朝食もいただけるようなので、早起きした日にいつか伺いたいですね

木漏れ日が心地良い中、おいしくいただきました。
くつかけダイニングさん、ごちそうさまでした

2017年7月13日 (木)

串の坊

暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか。熱中症には気をつけて下さいね
こんにちはランチ日記です

今回は6/26にオープンしたばかりの「串の坊」さんへ伺いました

国道18号線の新軽井沢交差点を北へ六本辻方面に行った左手にお店はありますよ。

Image

白豊・しろゆたか(串カツ8種類・野菜スティック・お食事・黒糖ゼリー付き)/¥1620

紅東・べにあずま(串カツ10種類・野菜スティック・お食事・黒糖ゼリー付き)/¥2376

Image_2

お食事は3種類から選べます

卵かけご飯(卵かけご飯・赤出汁・佃煮・香の物)

Image_3

おぶづけ(ご飯・汐昆布・佃煮・香の物)

Image_4

Image_5

お好みでソース・胡麻芥子ソース、岩塩などでいただきます

Image_6

串カツはその場で揚げたアツアツをいただきます

Image_7

しいたけや豚フィレ〜

Image_8

海老やイカ〜

Image_9

味噌田楽

Image_10

紅東のコースにはアスパラ1本とツブ貝が+されてました(その他の串揚げも一部内容が異なっていました)

Image_11

最後は黒糖ゼリーでさっぱりと

揚げたてアツアツを美味しくいただきました。
通年ではなく9月末頃までの営業との事なので、毎年夏期シーズンのお楽しみになりそうです

串の坊さん、ごちそうさまでした

2017年3月18日 (土)

花菜

暑さ寒さも彼岸まで…と言いますが、春はもうすぐですね
こんにちはランチ日記です

佐久市のお店にこんにちは
昨年の5月にOpenした『花菜』さんへ伺いました

佐久市上平尾、一本松交差点の近くにお店はありますよ。

本日は、ちょっと豪華に

鯛茶漬け御膳(前菜2品・サラダ・鯛のお刺身・鯛の胡麻和え・鯛の西京焼・鯛の南蛮揚げ・鰹出汁・薬味・御飯・甘味・デミカップ珈琲)/¥2300

Img_2177

さっぱりとした水菜と新玉ねぎのサラダ
焼きなすと桜エビがアクセントの小松菜のおひたし

Img_2176

おぉ鯛づく…

鯛の西京焼きだけでも軽く一膳食べれてしまうくらいのボリュームです
鰹出汁はそのままカップにいれてお吸物かわりにもいただけます。カップの中には菜の花が入っていて、春らしいです出汁の優しい味がほっとしますね。

わさびでいただくお刺身と、胡麻和えで二度おいしい〜

嬉しい事にご飯のおかわりは自由なので、まずはそのままいただき、最後にお茶漬けでいただきました

Img_2175

デザートは抹茶プリン。
ほろ苦い抹茶とほんのりとした甘さの相性がGood

鯛づくしなランチとても美味しく、満腹満足です

花菜さん、ごちそうさまでした

2017年2月 9日 (木)

御厨・みくりや

こんにちはランチ日記です

今回も移転シリーズのお店に伺いましたかまど炊きごはんが有名な御厨さんです

移転前にお伺いした際の記事→

発地市庭や南軽井沢保育園と同じの道路沿い、レイクニュータウンの方へ向かう途中にありますよ。

Image

こちらの看板が目印です

Image_2

新しいお店ですが、、古民家風の造り

土間で靴を脱いで上がるスタイル(テーブルの席もあります)

Image_4

雛祭りも近いのでお雛様がお出迎えしてくれましたよ

とろろ汁御膳/¥1450

信州味噌仕立てのとろろ汁

Image_5

信州福味鶏御膳/¥1650

信州福味鶏味噌焼き

Image_6

両御膳、共通のお品書き
・かまど炊きご飯 ・金平ごぼう ・田舎の煮物 ・野沢菜の天ぷら ・冷奴(白ほたる豆腐) ・豚汁 ・香の物

そして…大人気のかまど炊きご飯

Image_7

2人前以上はおひつで出てきます

Image_8

おこげがなんだか嬉しくなります

写真は3人前です
+200円/1人前でご飯のお替りができますよ

おにぎり御膳/¥1400

Image_10

・胡麻塩おにぎり/きざみ梅おにぎり ・出汁巻き玉子 ・金平ごぼう ・田舎の煮物 ・冷奴(白ほたる豆腐) ・白いものコロッケ ・豚汁 ・香の物

昔ながらの家庭料理なんだかホッとしますね

Image_11

信州ももジュース
お食事に+250円でドリンクセットにできます

御厨風あんみつ/¥640

Image_12

通常はミルクプリンが入っているそうなんですが、この日はミルクプリンが終わってしまったのでバニラアイスでした
黒蜜をたーっぷりかけていただきました

田舎のお家でいただくようなお食事で、とてもほっこりした気分になりました。

御厨さん、ごちそうさまでした

より以前の記事一覧

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30