« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

2011年5月30日 (月)

スリードッグベーカリー/D*cafe

~残念ながら閉店しました (><。) ~

今回のランチ日記は、ワンちゃんと一緒に楽しめる、スリードッグベーカリー/D*cafeさんにお邪魔しましたー
場所は六本辻の交差点近くにありますよ。

いつもは家でお留守番をしている我が家のわんこ・ノエル(チワワの女の子)初登場です

ワンちゃんと一緒にお食事を楽しめるお店なので、ワンちゃん用のごはんもありますよ

残念ながら、ノエルが食べるには量が多かったので、隣のスリードッグベーカリーさんワンちゃん用のクッキーを買いました

P1020597

ワンちゃん用のお水も出してくれるんんですよ

私達のお食事が運ばれてくるまで・・・いい子にして待ってます

カニのトマトクリーム/\1250

P1020587

お店の人気NO1メニューです

程よいトマトの酸味とカニが合いますね

ごろごろチキンカレー/\1100

P1020592

かわいらしいネーミング

その名の通り、ごろごろとキチンがたーっぷり入ってますよ

ノエルも一緒にいただきまーす

P1020600

食べにくい(私が・・・)ので下におろしてあげました。

P1020604

ノエルと一緒に楽しいランチタイムを過ごせました

スリードッグベーカリー/D*cafeさん、ごちそうさまでした

2011年5月17日 (火)

軽井沢トラックステーション 十兵衛

こんにちは。 ランチ日記です。

今回お伺いさせて頂きましたのは・・・

国道18号線、軽井沢方面から小諸方面へ、西部小学校の前の追分信号を越えて少し行った左側に軽井沢トラックステーションがあり、その中の十兵衛という食堂になります

トラックステーションという事で駐車場も大きいし、お店の中から行けるシャワールームもあります。

メニューを見てみると、とてもお安い 定食や麺類等どれにしようか迷ってしまいます。

その中でひと際、良いお値段のメニューがあり、とても気になってしまい注文しました

信州紅豚のロースかつ定食/\1280

Torattku1

有名ブランド「千代幻豚」を開発・飼育する養豚場で育種されている「信州紅豚」で現在母豚が一頭しか居ない為、なかなか市場に出回らない希少なお肉という事です

柔らかくとても美味しかったです。

月見うどん/\400

Torattku2

そば・うどんが\350~\400 丼物も\550~\830ととてもリーズナブル

こんどは日替わり定食も頂いてみたいです。

十兵衛さん、ごちそうさまでした

2011年5月12日 (木)

~追分宿に移転しました(*'ω'*) ~

今回ランチ日記で伺ったお店は・・・

浅間サンライン沿いにあります、ラーメンの暁さんです

こちらのお店、ちょっと嬉しいサービスがあります

それはこちらです

P1020629

お水とウーロン茶が一緒に出てきます。濃い目に作ってあるので、お水に足して飲むんですよ

鉄鍋餃子/\550

P1020632

熱々ですよ~

少し酸味のある餃子のタレにお好みでラー油を足していただきます羽があってパリパリです。

チャーハン大盛/\600

P1020633

パラパラっとしているチャ―ハンで美味しいです。スープも付いてますよ

味噌らーめん/\850

P1020634

こちらは1日10食限定のらーめんです

豚骨と鶏ガラのスープに信州・仙台・八丁味噌の味噌をブレンドして作られています

コクがあり、具もたーっぷり入っていて美味でございます

なんと、こちらの麺は保存料・添加物を一切使用していないこだわりの麺なんですよー

暁さん、ごちそうさまでした

2011年5月 1日 (日)

verso  ヴェルソ

こんにちはランチ日記です

今回お伺いしましたのは

国道18号バイパス サアラ軽井沢ホテルのお隣にありますversoさんです

ログハウスメーカーHONKAさんのログハウスで頂く雰囲気の良いお店です

Menu di karuizawa  パスタセット /\1500
Veruso1 

もちもちのパスタがとても印象的味付けも私好みのパスタにパンにサラダも付いてとても満足感のあるセットです

Menu di karuizawa  ピッツァセット /\1500
Veroso2 

Veruso4

ピザは注文が入るとテラスにある窯で焼いてくれます

ピザを焼く所が良く見えるので慌ててカメラでパチリ

生地のパリパリの食感ととろーりチーズがとても美味しかったです

Menu di verso /\1800
Veruso3 

どーんボリュームあります。見た目も美味しそう・・・厚みがあるのにとても柔らかいポークのソテーですそれにパン・スープともう一品 ガッツリ頂きたい方にお勧めですね

皆で、美味しくいただきました

verso ヴェルソさん、ごちそうさまでした

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »