2016年6月17日 (金)

復興食堂 軽井沢店

Cimg4450


昨日、仕事の後、万平ホテルさんにて開催された

「いわて三陸×信州 復興食堂 軽井沢店」

に参加してきました

東日本大震災から5年が過ぎ、今度は熊本の地震。。。

終った事にしまいがちの記憶をもう一度考える良い機会を頂きました。

この復興食堂はアーティストの松本哲也さんが様々な地域で行っているイベントでして、

今回は「3.11軽井沢つむぎ隊」の方々が軽井沢から出来る支援という事で企画されたとの事でした。

実は、この団体に弟が入っており、現在、仕事で岩手県大槌町に行っている弟に、兄ちゃん俺行けないから出といて大槌町のホタテは本当に美味しいからと言われて伺った訳です

最初の動機はホタテでしたが、岩手県出身のアーティスト松本さんのお話や心にジーンとくる歌、そして震災の当時の映像をみて日本人として絶対に忘れてはいけない事なんだとあらためて実感しました

Img_5556

そして、ビュッフェスタイルでお食事の時間になりました。

Img_5557


Img_5563 大槌町の漁師さんの写真

Img_5558 大きなホタテ


Img_5559 お魚も

Img_5560 エビも

Img_5562

大槌町の大きなホタテや三陸の食材を万平ホテルのシェフが手掛けた料理でした。

他にも沢山の料理やデザートまでありました

Img_5566

三陸には本当に美味しい魅力が沢山あります。もっともっと魅力が全国に広がっていって欲しいなと感じました。

うん。弟もいい団体に入ってるんだなと、ちょっと見直しました

| | コメント (0)

2013年7月15日 (月)

男の料理でもてなす軽井沢Life♪

この季節

軽井沢の涼しさ、快適さを思い知らされます

東京の実家の2階は・・・

足を踏み入れるとまるでサハラ

滝のような汗です

もう東京で夏をすごせない

こんにちは、武田です

男の料理シリーズ レモン醤油の冷製パスタ

先月のある日の事

いつものお礼に手料理を振る舞おうっ

と頑張ってみましたクックパッド片手に見ながらですが

250622_21 

【 レモン醤油の冷製パスタ ~ツナマヨ添え 】

涼しげな味付けにしたくて、レモン醤油のソースに

ひんやり冷えたパスタとシャキシャキレタスを混ぜ

トッピングにツナマヨを乗せれば出来上がり

250622_24 

【 鯛の昆布〆 & 薄切り砂肝のネギ酢和え 】

鯛は一晩昆布でくるんで下ごしらえをしたので

とっても風味豊かですよ

砂肝は薄めにスライスしてサッパリとネギ酢で

以上、3品が私の渾身の手料理

私が物足りないのではと、連れが一品作ってくれました

250622_23 【鶏と山芋のシャキシャキつくね】

軟骨の代わりに山芋を細かく切ってあります

歯ごたえも良く黄身をつけて

たくさん食べてしまいました

250622_22 【 とある日のdinner

結局、一品を作ってもらい

まだまだ修業が足りないようです

この日はお客様から頂いたwineを嗜みながら

美味しくいただきました

皆様、軽井沢の美味しいレストランでの

お夕食も良いですが、自宅や別荘などで

ゆっくりといただくディナーも良いですよ

| | コメント (0)

2012年8月11日 (土)

達成しました ♪

本日は午後からにわかに降ってきた

軽井沢です

いよいよお盆休みに入って

混雑もしてまいりました

さて、私事ですが

3月後半の弊社ブログにて公言をした

体重58kgプロジェクトですが

本日、達成致しました

240811_5800kg_2


さて、このまま維持できるのか

はたまたリバウンドをしてしまうのか

まさかの57kg(←次第に骸骨となってしまうのか)へと向かうのか 

神のみぞ知るです

武田

| | コメント (0)

2012年7月17日 (火)

ブルーベリーはどっちだ!?

昨晩

町の仲間からBBQのお誘い

その時にブルーベリーがデザートに置いてあったのですが

Photo

5月の末にテント(運動会などに使う大きいもの)

を張っているときに挟んで

出来てしまった、myブルーベリー

参加の皆様に大うけで・・・

ブルーベリーと間違えて

何度か食べられそうになってました・・・

BBQは愉しいですが

皆様も怪我だけにはご注意くださいませ

武田

| | コメント (2)

2012年5月26日 (土)

GWお疲れ大BBQ Party! ~愉快なBBQ初め^^~

まだまだ忙しい日々が続きますが

そんな折、愉快な仲間達と

軽井沢らしいひと時を過ごして参りました

最近、胃袋が小さくなったのか

小食な武田です

240523bbq_05 【中軽井沢のとある別荘地

さぁ、中軽井沢の仲間達が集っての

『GWは良くハタライたね昼間から飲んじゃお

      大BBQ 2012.5.23』 幕開けです

240523bbq_03_etc 【タヒチのサラダ

マグロ・パイナップル・アボカドなどに

ココナッツミルクなどなどが入っており

さっぱりして美味しかった

240523bbq_04 【信濃地鶏の炙り焼き】

皮がパリッパリで香ばしく

身も締まっていて何ともいえない美味しさです

さすがAさんがお勧めしている逸品

240523bbq_06_2 【焼カブとお豆腐団子】

瑞々しいカブはお塩でいただきました

美味いんだなぁこれが

240523bbq_20_4 【パンもあります

午後の贅沢なひと時

240523bbq_09 【ナスとズッキーニのケバブ

お野菜が良い焼け具合

べらぼうに美味しく焼けております

焼手は経験豊富なメンバー揃い

240523bbq_11 【タンドリーチキン

ドンピシャのタイミングで焼けております

今年初のBBQ

他にもベイクドポテトや厚揚げのガドガドソース

豚の大葉巻き、2種の粗挽きソーセージなどなど

次々と食べ物が出て参ります

とても愉しく食べてお話をしたりしております

240523bbq_21_3 【きのこのホイル焼

風味豊かな多種多様なキノコ

定番ですね

1627d613s 【豚肉の大葉巻き

 ※Aさん、お写真お借りしてま~す

大葉の風味が豚肉と良く合うんですねぇ

大変美味しゅうございました

240523bbq_14 【サクラソウ

お庭に咲いておりました

毎年少しずつ増えてきているそうです

軽井沢町の町花でもあります

240523bbq_17 【サンバルエビ焼

これもとても美味しかったです

殻ごとほおばりムシャムシャいきます

エスニックなお味に漬け込まれており

白ワインに相性バッチリ

240523bbq_18 【牛フィレのペッパー焼き】

生のベイリーフで香り付け

今回はお酒よりも食が大変充実

240523bbq_16 【お気に入りの1枚

どうやらカメラに気付き

ポーズをとってる仲間もお一人いらっしゃいます

240523bbq_23 【牛カルビ焼&サンチュ
サンチュで巻いて巻いて~

さっぱりと食べれます

240523bbq_24 【ホタテ豚蒸鍋

ストーブで蒸したホタテと豚肉をキャベツでサンド

ホタテのエキスやなど

素材の味が良く出ていて

ほっぺたが落ちます

かなり・・・お腹もきつくなって・・・

『焼そば食べる人はー

一同『・・・』

私はこの辺でお先に失礼いたしましたが

まだ残っていらっしゃった皆様は・・・

一体何時まで食べて飲んでいらっしゃったのでしょうか

とても素敵な軽井沢の休日

愉しいですよ

| | コメント (2)

2012年5月14日 (月)

人生は常にChallengeです! ~愉快なタラの芽♪~

今週半ばより

しばらく軽井沢を留守に致します

何かござまいましたら携帯までお願いいたします 

病院にいる事が多いので

『必ず折り返しご連絡を致します』の武田です

お仕事でお付き合いのある不動産関係の社長様より

頂いちゃいました

240512_1【タラの芽

採れたてです

わざわざ採って来ていただいたので

早速、調理を

・・・・・生まれて初めての

“ タラの芽のてんぷら ”に挑戦することに

240512_4_2【下ごしらえ

まずは“はかま”をはがし

下の部分をカット

軽く水洗いをしました

240512_5_4【衣ですよ

氷水・片栗粉・小麦粉にお水を混ぜ

タラの芽に絡ませて

180度位に熱した油の中へIN

240512_8_4【タラの芽の天ぷら

初めて作ってみた“タラの芽の天ぷら”

抹茶塩でいただいてみました

お料理の腕と言うよりも

旬の素材の “ 旨さ ” なのでしょう

とっても美味しかったです

ご馳走様でした

| | コメント (2)

2012年3月27日 (火)

減量物語 58kgに俺はなる! ~愉快な行ったり来たり(゜o゜)~

いいお天気ですが

風が強いので

体感温度は寒いです

カーディガンを着てきた武田です

実は・・・体重を減らそうと

しているのですが・・・・・・・・

なかなか上手くいきません

最終目標は58kgです

240312_6325kg 【3月12日 午前7:46】

67kg位あった体重も順調に減って参りました

問題はここからなのですが・・・

240313_6360kg 【3月13日 午後22:26】

「あ~~~っ

油断大敵です

240314_6185kg2 【3月14日 午後19:22】

「おぉ~~~~~~~~~っ

自己新記録です

240314_6285kg1 【3月15日 午前9:49】

「・・・油断大敵です

まぁ、ぼちぼちやって参りますね

240316_6245kg 【3月16日 午前8:46】

「一進一退の攻防です

240318_6475kg 【3月18日 午後22.12】

「・・・・・・・・・

「記憶にはないのですが・・・

前日夜にコンビニでパン買って食べた形跡発見

やっちまったなぁ~です

240319_6400kg 【3月19日 午前8:40】

「一歩一歩が大切なんだなぁと

挽回できるのだろうか

240323_6450kg 【3月23日 午前8:47】

「あれれ・・・

どうやら一歩一歩の方向が反対だったようです

240324_6400kg 【3月24日 午前8:37】

「良し良し

一歩一歩が大切ですから

240325_6375kg 【3月25日 午前7:37】

「あまり変わらん

温泉でサウナにでも入って参ります

240326_6200kg 【3月26日 午前7:31】

・・・つづく

武田 渉

| | コメント (0)

2012年3月 2日 (金)

余りものには福がある♪ ~愉快なバレンタインチョコ^^~

昨日はとても暖かい日

ところがです・・・

本日は霧も少し出て

肌寒い日に

春が待ち遠しい、武田です

あれは2月の後半

思いもよらない贈り物

Mm1330649951_2 【次女からのプレゼント

なんでも『余ったから』とのおまけ付きでしたが

240227s_2 【厳重にラップに包まれております

更に~

240227s_3 【まだ包まれています

手作りチョコレート

Photo_6 【感動~

初めて娘からもらった手作りのチョコレート

240227s_5【味わって食べないと

とっても美味しい

240227s_6 【1個づつ味わって

半分食べて

残りはまた明日のお愉しみ

Photo_5 【とっても美味しかった】

余りものだろうが

何だろうが

美味しいものは美味しい

嬉しいものは嬉しい

ありがとう  

武田 渉

| | コメント (2)

2012年2月29日 (水)

星に願いを☆ ~愉快な三日月☽~

暖かいのか寒いのか

寒いのか暖かいのか

今は暖かい方が好きな

こんにちは、武田です

先日、仕事の帰りに

ふと空を見上げたら

P2270001_0 【三日月

とても綺麗でしたので

おもわずシャッターを

うわぁ~~~~~~~~~~~っ

ブレブレでした

一番上が【三日月

そのすぐ左下が【木星

一番下が【宵の明星こと金星

『多分ね』的に書いてしまいました

三日月を見ていてある映画を思い出しました

【ぺーパー・ムーン

主役は詐欺師の男性モーゼに『ライアン・オニール』

その亡くなった恋人の娘アディに『テイタム・オニール』

※この二人は実の親子

有名なポスターは三日月に

Photo  ※本当は白黒だったと思います

主役のモーゼとアディが並んで掛けているんです

さすが本物の親子ですね

子供の頃、父親とテレビで見た時の

何ともいえない懐かしい記憶が蘇ってきました

また、自分の娘達と夜空の三日月に

腰掛けてたくさんのおしゃべりなどが

出来たら愉しいだろうなんて思いながら

とここで、ぶれない様に再度シャッターを

P2270002_0_2 【あぁあぁぁ

またブレてます・・・

三脚って大事ですね

最近、夜空見上げてますか

武田 渉

| | コメント (2)

2012年2月10日 (金)

戦いの果てに得た友情^^v ~愉快なカーリングMen♪~

晴れ晴れとしてります

本日の軽井沢ですが

やはり寒いですね

おはようございます

夏生まれの武田です

昨夜、カーリング『軽井沢町長杯』

240209vstakken1 【早く来すぎちゃいました

今夜の対戦チームはこちら

240209vstakken2 【チームパパ vs チームTAKKENN】

元聖パウロ幼稚園に子供が通っていたパパチーム

かたや

軽井沢町の不動産屋さんチーム

※ちなみに私は今回チームパパにて出場

240209vstakken3【第1エンドはTAKKENが先取】

1点取得です

なかなか手ごわいぞ

T社M & H社S & 元H社I

気を取り直して

240209vstakken4 【第2エンドはパパが追い付きました

Iさん、Yさん、Mさんそして私

なかなかの好ゲームとなています

あぁ~~~~~~~

240209vstakken5 【第3エンド・・・大量得点です

このまま突き放されてしまうのか・・・チームパパ

気を取り直して

240209vstakken6 【第4エンド反撃の狼煙が上がったぞ

ゲームはいよいよ終盤へ

ここが肝心

240209vstakken7 【第5エンド・・・シーソーゲーム

このまま逃げ切るのか

チームTAKKEN

ゲームはクライマックスへ

240209vstakken8 【第6エンドは1点をかえしたものの

6対4でチームTAKKENの勝利

おめでとう “チームTAKKEN”

そして

ナイスファイト“チームパパ”

お互いに健闘を讃えあい

来年の対戦を夢見る漢達でありました

武田 渉

| | コメント (2)