菜の花が美味しい季節です その1 軽井沢料理部
町内の雪もかなり融け
春の到来も目前となり
心なしか皆様の表情も
春の訪れを心待ちにしているよう
ちなみに
年中春なのは私、武田でございます
【 菜の花 】
春と言えば多くの食材がございますが
休日に菜の花を食べまくってみました
風越ジムで汗を流し、
トンボの湯でサッパリとしたら準備万端です
『 和風菜の花 』
和風ですので、日本酒は
寒竹 生貯蔵酒
幸せの時間が始まります
辛すぎず、程良い辛さが癖になる一品は菜の花を語るには外せないでしょう
・菜の花とホタルイカの酢味噌和え
酢味噌と菜の花の相性が絶品、更にホタルイカも菜の花の味を引き立てて
菜の花の苦味よりもプリッとしたホテルイカの歯ごたえと菜の花の甘味が光った
春の味です
優しい味付けで心も体も暖まり、ほっと一息つける一品
薄口な味付けですので体にもgood
彩りと味に変化がでるカニカマは名脇役です
隠し味にマスタードもいい仕事しておりました
・菜の花と鰤の昆布じめ
渾身のお刺身は前日より昆布で鰤と菜の花を挟み、一晩寝かせたもの
味付けは昆布からの旨味とお塩をほんの少しだけ
菜の花と鰤を一緒に食べると、口の中に広がる鰤の甘味
素材の味を堪能して大満足
⇒菜の花フェアーは続きます
| 固定リンク
「軽井沢のお料理」カテゴリの記事
- 鴨が無いので豚にしてみた 軽井沢料理部(2015.03.23)
- 菜の花が美味しい季節です その2 軽井沢料理部(2015.03.16)
- 菜の花が美味しい季節です その1 軽井沢料理部(2015.03.12)
- 牡蠣の美味しい季節です 軽井沢料理部(2015.03.02)
- 蕪の美味しい季節です 軽井沢料理部(2014.12.04)
コメント