蜂取り物語
今年は暑いせいか蜂が多いですね。。。
今年に入ってから自社のアパート等、蜂の巣を何個も退治しました
今回の蜂はこちら
アパートの階段の下です
成虫が巣に沢山いて危険な雰囲気を出してます。。。。
でもこんな巣は。。。
イチコロ
不動産屋さんってこんな事もやるの?と思った皆様、そうですこんな業務もあるのです!(うちだけかも)
私も先月まではスズメバチ以外の蜂はまったく怖くありませんでした
そもそも、小さい頃より現在まで秋には毎年、蜂を食べているのでその影響もあるかも知れません。
それが先月、アシナガバチに恐怖を植え付けられた出来事がありました
タイトル 「恐怖・・・2mの悲劇」
毎年、アシナガバチに同じ場所に巣を作られる貸家、今年も6m~7m程の高さの軒下に巣を作りました。
慣れたもんで、いつもの様に地面よりジェット噴射型、殺虫剤を巣に噴霧します
あれっ?おかしいぞ! と、届いてない。。。。
ギリギリの所で、距離が足りていない・・・
当然、ダメージを受けていない、ただ私に威嚇されただけの蜂は私をめがけて襲ってくる訳です (しかも巣を守るために必死に)
「いてっ!」「いたっ!」
そして私は戦線離脱・・・社長が巣を退治してくれました
「ぐすん」ホントいたい。。。
どうして今回、巣にとどかなかったのか?
そうです去年、使った殺虫剤が射程10m、今年買ったのは射程8mだったのです
社長いわく 「ホントバカだなぁ~」
こんなおバカな人いないと思いますが、殺虫剤の射程距離は良く確認して買いましょう。。。。
金井
| 固定リンク
「お仕事の話」カテゴリの記事
- お食事会(2020.10.15)
- 節分(2019.02.03)
- 販売準備(2019.01.14)
- 2018年忘年会(2018.12.20)
- 12月18日(火曜日)営業時間のお知らせ(2018.12.17)
コメント