« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月29日 (土)

肌寒い日が続いております。

軽井沢も秋の訪れと共に、肌寒い日が続いております^^

夜は寒いので私の家も薪ストーブをつけております

社長の自宅のあけびも沢山の実が出来ました

Akebi2012_2

収穫して事務所へ

Akebi20122

毎年恒例の秋の味覚

左下にある黄色い実は、

「ぺピーノ」という南米原産のフルーツですこちらは、いもむし農園で育てています

軽井沢でもしっかり実がついております。味はメロンとキュウリの中間の味という表現がピッタリです

今年は珍しいものを本当に沢山作りました。来年はその中で気に入った物を絞って作っていこうと思います

| | コメント (0)

2012年9月27日 (木)

別荘再生プロジェクト

先日、ブログにてご紹介しました大日向の戸建ですが、本格的に工事に入ってきました

現在、左官屋さんが内装の京壁の塗り替えをしたり、大工さんがフローリングを張る作業を行っております

これから畳も新しくし、外装の塗装や下水道に接続する工事も行う予定でおります

少し時間がかかりそうですが丁寧に工事を進めて参ります。

Oohinatajisya

綺麗に仕上がっていくのが、今からとても楽しみです

さらに・・・

信光不動産で先日、追分エリアでも戸建を仕入れしました

Oiwakejisya

こちらもどのように工事していくか、これから職人さん達との打ち合わせに入っていきます

付き合いの長い、気心の知れた職人さんとの連携ですので安心です

また進行状況をご報告させて頂きます

| | コメント (0)

2012年9月23日 (日)

Ruiza chan is a symbol of Karuizawa !

急に寒くなり

朝から一日中雨模様の軽井沢

気温も12~3℃位でしょうか

寒すぎですね

皆様、体調を崩さぬようお気をつけくださいね

健康が取り柄の武田です

先日、調べ物があり

軽井沢町役場へ行って参りました

Img_0891 【軽井沢町役場】

もちろん、お仕事です

役場の正面玄関より一歩足を踏み入れて見ると

軽井沢町のアイドルマスコットが

Img_0890_2 【 ルイザちゃん 】

動くかと思わせといて

特に動きません

希望者には貸し出しもしていただけるようだった気がします

ご興味がある方は、町役場まで

問合わせをしてみてはいかがでしょうか

ちなみに、ルイザちゃんという名前ですが

軽井沢⇒かるいざわ⇒かるいざ⇒るいざ

と言う事じゃないかと、勝手に考えて

自分で納得しておりました

さて、お仕事 お仕事

| | コメント (0)

2012年9月22日 (土)

会社の飲み会

先日、社長のお誘いでみんなで飲み会に行きました

場所は佐久市の「八風」さんに行ってきましたこの八風さんは昔、中軽井沢駅の信金さんの裏手にあった事もあり、軽井沢の人達には親しみのあるお店です

海鮮を始め色々な種類を取りそろえています

みんな~お疲れ様今年も、もう後半、これからも頑張ろうという事でかんぱーい

あれも食べたいこれも食べたいと机の上には料理が沢山

どれもこれも美味しい

09031 09032 09033

09034

そういえば、飲み会で出た話ですが、来年でうちの事務員さんも勤続10年・・・

10代の頃から働いてくれました。

昔は・・・

社長→  事務員さん→

「銀行へ行って、ここに書いてある振込先に振り込んできて」

「は~い」  

プルルル・・・ どうした

「何度、ATMでやってもそんな支店でないです

「ん そんなはずないだろ この前まで振り込めたのに。」

「でも支店名が出ないのです

「じゃ俺が口座番号間違えて書いたのかな?ちょっと読んでみて」

「えっと・・・○○銀行の・・・ニコタマシテンの・・・」

「・・・フタゴなフタゴ 」

「あっ!

そうですATMの「支店名の最初の文字を押して下さい」のアナウンスに、ひたすら「二」のボタンを押していたのです。

そんなやりとりを経て 恥ずかしそうに帰社した事務員さん。

今ではしっかり仕事をこなす頼もしい事務員さんにもこんな時もありました。

来年は勤続10周年のお祝いをやらないと

いやー 食べた食べた

社長 ごちそうさまです

| | コメント (0)

2012年9月18日 (火)

みょうが蕎麦

今年も社長の自宅に生えてきました~

「みょうが」

これも「ふきのとう」の様に庭にポコポコ生えてきます

2012myouga1

こんな風に沢山あります。

それを朝、収穫します

2012myouga2

そしてそれを社長が会社に持ってきます・・・・

お昼になると会社の給湯室が厨房の様になり

2012myouga3

みょうが蕎麦完成です(器は100円ショップ)写真では美しさの為、ミョウガの量を減らして撮りましたが実際はみょうがを沢山刻みすぎてしまいまして

もったいないから全部つゆの中に入れた後、蕎麦をつゆにつけようとしたら、みょうがの上に蕎麦が乗ってしまいつゆにつけられないという大事件が発生しました

みょうがの「麺つゆ漬け」とても美味しかったです

| | コメント (0)

2012年9月14日 (金)

自社アパート

信光不動産では軽井沢町に1棟、御代田町に1棟と、2棟のアパートを所有し運営しております。

入居者様と仲介業者様のおかげで2棟共、現在満室となっております

そして、ついに信光不動産3棟目になります自社アパートを御代田町で買いました

ジャーン

Oohinata

間取りは使いやすい2DKタイプです。もちろんトイレとお風呂は別々になっております

CMでもおなじみのダイワハウチュ

今は手入れがされていないので草がベランダに届きそうになっておりますが、弊社の社長が草を刈り、工事業者さんがリフォーム工事を行い綺麗に変身させます

10世帯もあるので満室になるか心配ですが愛情をかけて仕上げていきます

| | コメント (0)

2012年9月10日 (月)

大日向の家

今回、弊社の関係で、大日向地区に中古物件を購入しました

Oohinata1

小さな2LDKの建物です

Oohinata2

屋根がかかっているウッドデッキもあり・・・

Oohinata3

お庭の大部分がフェンスで囲われておりますので

ワンちゃんを安心して自由に遊ばせる事ができますね

これから水道工事など補修工事に入って参ります

今までの物件の様にドンドン綺麗になっていく姿を見るのがとても楽しみです

販売開始に向けてがんばります

| | コメント (0)

2012年9月 1日 (土)

桃♪

いもむし農園に植えた1m30センチ位の小さな桃の木。

それに実が生り 楽しみながら観察していると・・・

みるみる桃らしい色・形になってきました

小さい木に3つの実。。。

かなり枝がしなり重たい雰囲気も出てきました

Momo1_2

数日後。。。

社長が出勤と共に桃を3つ持ってきました。

「桃が落ちた」と

「あの木に3つは無理があるでしょ~」(私の心の声)

そんな事で強制的に収穫を迎える事になった桃

Momo2

写真では大きそうですが小さいミカン位のサイズです

まだ小さいし、すっぱいかなって思いながら一口食べてみると・・・意外に甘い

もっと知識を得て作れば軽井沢でも大きくて甘いの出来るんじゃない?

来年へ向けて期待の出来る初チャレンジとなりました

| | コメント (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »