きのこ 2010
朝夕はとても冷え込むようになり、信州も、すっかりキノコ狩りのシーズンに突入しました
弊社の社長もこの時期になると山に向かいます
こちらは定番の「クリタケ」です。社長がフラッシュで撮ってしまった為、ほとんどの写真が白く反射してしまいました
こちらは「ムラサキシメジ」です。これもとても美味しいきのこです。綺麗な紫色をしているので見つけ易いきのこです。
そしてこちらが「ホンテイユ」←社長が言っている名称は方言かもしれません
人によってはキノコの王様のような扱いを受ける見つけると嬉しくなるきのこです。歯応えや味もとてもよく、香り以外はマツタケに匹敵するキノコです
そんなこんなできのこ狩りの成果はこちら
う~ん秋を満喫ですね
金井
| 固定リンク
「どうでもいい話。」カテゴリの記事
- 会社の飲み会(2019.07.25)
- 多分、平成最後のブログ(2019.04.25)
- 春の味覚(2019.03.16)
- JA佐久浅間軽井沢支所大感謝祭(2018.11.03)
- 餌台に小鳥来なくなりました。(2018.09.02)
コメント