« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月28日 (金)

いもむし農園の様子8月28日

いもむし農園では今収穫の真っ盛りです

大きいのをもいでしまってから気がつき写真を撮ったので小さいのしか残っていませんが・・・

2009syuukakupiman_4 2009syuukakunasu_5 2099syuukakukabotya_3

2009syuukakuokura_3 2009syukakumyouga_2 2009syukakutomato_3

○ピーマン・・・・・5月20日植えました(苗)

○ナス・・・・・・・・5月20日植えました(苗)

○カボチャ・・・・・6月1日植えました(種)

○オクラ・・・・・・・5月25日植えました(苗)「大きくなりすぎました

○ミョウガ・・・・・・いもむし農園では自然に出てきます。

○トマト・・・・・・・・5月20日植えました(苗)

トマトは今年は失敗ですね。。。雨が多くて枯れてきてしまいました

いもむし農園に苗(種)を植えた日も記載しました

町内でも日当たりの良いところなどの環境にも違いが出ると思いますが、軽井沢で家庭菜園などをされる際に参考にして頂ければ嬉しいです

| | コメント (0)

2009年8月20日 (木)

鯉入った!!

昨日の水曜日(弊社の定休日) 社長から連絡がありました・・・

「デカイ鯉投網に入った」と、川から出てからではなく、川の中から携帯電話で電話してくれました この大きさの鯉が網に入ったのは始めてだったので、あまりに嬉しくて早くこの感動を誰かに伝えたかったんでしょう

結局・・・もう少し投網を打ったら帰るから自宅に写真を撮りに来てほしいとの事でした。

行ってみるともう魚が整列していました

Ayu200931 結局今回の投網の成果は、鮎28匹 ・ ハヤ(ウグイ)6匹 ・ ヤマメ1匹 ・ 鯉1匹でした。。。私は今回は行きませんでしたけど

そしてこの鯉の身体測定をはじめました

Ayu200932

身長 62センチメートル

Ayu200933

ウエスト 44センチメートル

そして人間が計る普通の体重計の上においてみると・・・

体重 3.8キログラムでした。

そして・・・

鯉の旨煮になりました 

Ayu200944

| | コメント (2)

2009年8月17日 (月)

小倉の里8区画販売開始!

Oguraburogu1_2  Oguraburogu2 Oguraburogu3

いよいよ「小倉の里分譲地8区画」が販売開始になりました

前回のブログの写真に比べて、芝生が出てきて更に綺麗になっています

もちろんこの芝生は昨年ご紹介しました信光不動産の7つ道具の1つ・・・種まき器「均太」で蒔きました

今回は「ハイランドベントグラス」という種類の芝生の種を蒔きました

私も土曜日に1日、小倉の里で現地待機しておりましたが、本当に気持ちの良い所です

散歩の途中に来たうちのワンコたちも生えたての芝生の中、喜んで走りまわっていました

やっぱり300坪ありますと、家を建てても十分に庭がとれて色々楽しめますね。

ちなみに小倉の里入口に現地までの案内看板設置しましたが、私にあまり地図のセンスが無く、少々わかりづらい案内図で迷ってしまうお客様もいらっしゃったようです

本当にすみません・・・

| | コメント (0)

2009年8月10日 (月)

小倉の里分譲地 全8区画

弊社が販売をいたします「小倉の里分譲地全8区画」の工事も完成し、県の検査も無事に合格

いよいよ販売価格等の設定等、販売に向けての作業にはいっております

Ogurabunnjyou1 Ogurabnnjyou2

どうですか?6mの開発道路と浅間石積みのバランスがとても高級感のある雰囲気を出しています。分譲地の各区画の境界にはドウダンツツジを全部で1500本植えました

また この「小倉の里」という地域は・・・

緑が多く別荘の雰囲気を持ちながらにして、

テニスコート・プール等スポーツ施設が集まる風越公園まで約1.4k

軽井沢でも有名な観光スポットである塩沢湖(タリアセン)まで約2.2km

ちょうどシーズンが終ってしまいましたが、6月下旬~7月中旬頃まで蛍が飛び交う発地蛍の里まで約2.3km

と色々とご家族で軽井沢ライフを楽しめる立地です

またシーズン中の渋滞もあまり気にする事も無く、スーパーツルヤさんへ買い物に行け非常に便利です。(私、住んでいるので解ります

来週位には販売を開始できるように準備しておりますお楽しみに

| | コメント (0)

2009年8月 7日 (金)

軽井沢ランチ日記

信光不動産ホームページに新しいコーナー「軽井沢ランチ日記が出来ました。

「いつも前は通っているんだけど」 「気になっていたんだけど・・・」というお店から有名店、新規オープンのお店まで積極的にご紹介しようと思っております。

ただし、予算の関係上ランチですデザートです軽食です

私は仕事が抜けられないので、私の妻に任せました。

「男の人が1回飲みに行く予算で主婦がどの位楽しめるか教えてあげるわ」なんて別の意味でも気合が入っているようです

基本は週1回くらいで月4~5回くらい更新できればと思っております。コーナーを作ったのに記事が少ないとパリッとしないので今月、来月は多めに更新します

弊社のスタッフブログ共々宜しくお願い致します。

軽井沢ランチ日記

| | コメント (2)

2009年8月 6日 (木)

千ヶ滝東区中古別荘に家具入りました。

Higasikuterebi2 Higasikuterebi

千ヶ滝東区に家具が入りました それに伴いましてこの物件は家具付きの販売になります

「ソファー ・ガラステーブル ・32インチ薄型テレビ ・カーテン ・じゅうたん」 です

テレビ(シャープのアクオス)は地上デジタル放送も映ります(現地で試してみてください)

配置後、早速、社長にも確認してもらいました

「おおっ 良くなったな ソファーから窓を見たときの眺めも最高だな。 テレビもいいなぁ~ うちはブラウン管のテレビなのにな

社長~ 早く売れるよう頑張ります

| | コメント (1)

2009年8月 4日 (火)

いもむし農園に珍客

いもむし農園に珍客が遊びに来ました! ガサ ガサッ という音で蛇かなと思ってよく見てみると・・・なんかシルエットが大きい うん

Kame1 Kame2 Kame3

なんと亀です。。しかもデカイです 甲羅だけで26センチありました!きっと、いもむし農園のすぐ側には大きな池があるので、そこから遊びにきてくれたんだと思いますこの亀・・・可哀想な事に写真撮影の為、会社に連れてこられました

写真撮影も終ったのでこれから池に帰しにいこうと思います

亀はとても縁起が良いと言う事で、ブログにしてみました

| | コメント (0)

2009年8月 3日 (月)

いもむし農園の収穫

本日、軽井沢町内にある「いもむし農園」で2種類の野菜の収穫をしました

まずは5月25日に植えました 「紫キャベツ」

Kyabetu20091_2 Kyabetu20092 Kyabetu20093

こんなに立派に育ちました こんなに早く収穫できるんですね

それと6月20日に植えました「赤カブ」です 赤カブは本当はもっと早めに収穫したかった様ですが、私が写真を撮るのを待っていてくれたのです

Kyabetu20094 Kyabetu20095 Kyabetu20096

丸いのと長いの2種類の赤カブですが、あっという間に収穫できるんですね

軽井沢は避暑地だけあって夏も涼しい気候ですのでうまく作れない作物もありますただこの「いもむし農園ブログ」でご紹介している作物は軽井沢で育てておりますので是非、皆様の菜園作りの参考にして頂ければと思います

| | コメント (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »