« 京都へ | トップページ | 風越の里分譲地 »

2009年1月27日 (火)

私から売主物件を見ると。

売主物件についてご存知の方も大勢いらっしゃると思いますが、不動産会社の立場での売主物件についてのお話をさせて頂きたいと思います

広告などで不動産会社の売主と書かれた物件があります。それはその広告に書かれた不動産屋さんの所有している土地という事です。普通は「売主直売なんだ」という事で終ってしまう訳ですが、不動産業に従事する私共にとっては少し違う想いもあるんです。

例えば弊社が物件の仕入れをする時には、もちろんその物件の事もたくさん調べる訳ですが、その物件を市場に出して売れるかどうか?という市場性についても徹底的に調べる訳です。大きい会社ならまだしも弊社のような小さな会社にとっては、万一売れなかったら資金が物件となって眠ってしまうのでとても困りますその為、調査の真剣さが違います。

そういう意味でも、弊社に限らず、不動産業者の売主物件とは軽井沢中の物件を沢山見てきた不動産のプロがそれぞれの会社の個性や物差しで「これなら間違いない!」「早めに売れる!」と確信したお墨付の物件なんだと思います。

会社それぞれの個性はあると思いますがご検討の際は、そんな目でも売主物件を見て頂ければ面白いかもしれません。

もちろん弊社取扱いの仲介物件にも良い物件はたくさんあります片寄らずに色々な物件を見てください

|

« 京都へ | トップページ | 風越の里分譲地 »

お仕事の話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都へ | トップページ | 風越の里分譲地 »