« ごめんなさい。またジバチで・・・ | トップページ | 最近の私のブーム »

2008年10月 9日 (木)

名作。

先日、軽井沢青年会議所の活動で軽井沢町・御代田町の子供たち十数人連れて、「ガラス吹き体験」で1輪挿しを作るというのがありまして群馬県の「月夜野びーどろパーク」に行ってきました。

窯などもあり暑い工場内を見学して・・・いよいよガラス吹き体験開始♪ 係りの人にマンツーマンで手伝ってもらい、ガラスに空気を入れて形を作るところから模様付け、焼きまで、ほとんど全部の工程を行ないます。

自分の番が近づくにつれて、子供達は無口になり、トイレにいく子供が続出!

しかし、みんな、ガラス吹きが終ると確かな手ごたえを感じた顔で帰ってきました

もちろん私も1輪挿しをつくりました。(ブサイクな花瓶ですが)

Bidoro1 Bidoro2

みんなに尿瓶みたいだと言われてますがこれ結構気に入っています

月夜野は軽井沢から高速道路を使って車で2時間位です。物が溢れている時代です。こんな花瓶100円均一でも売っていそうな物です。しかし自分で作ったものが、壊れてしまったらショックです。

連れて行った子供達に物を作る大変さ 物の大切さが伝わるのは その花瓶が壊れてしまった時なのかも知れません。

|

« ごめんなさい。またジバチで・・・ | トップページ | 最近の私のブーム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ごめんなさい。またジバチで・・・ | トップページ | 最近の私のブーム »