« 天ぷら蕎麦 | トップページ | 楓ヶ原分譲地のオオデマリ »

2008年5月22日 (木)

山うど

Udo5221 Udo5222

Udo5223  軽井沢町内の中では、馬取地区はうどの成長が少し遅いのかな~

今日撮った「山うど」の写真です。

スーパーなどで売っている山うどは白い茎がうんと長くてサイズも大きいのすが、自然に生えてくるうどは、そのままにしていると真ん中や右の写真のように緑色になって少し堅くなってきます

そのため、山うどの芽を見つけたら土や葉っぱ等で埋めてしまいますそうすると・・・・

せっかく顔を出した山うども また、お日様の光を浴びる為、にょきにょき~

左の写真のように白い部分が多くなるのです 土で埋めなくても芽が若いうちは天ぷら ちゃんと埋めて白い部分が多くなった山うどは酢味噌であえて食べるのが私の御奨めです

|

« 天ぷら蕎麦 | トップページ | 楓ヶ原分譲地のオオデマリ »

どうでもいい話。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 天ぷら蕎麦 | トップページ | 楓ヶ原分譲地のオオデマリ »